Risk & Reward 2022年第3四半期

Risk & Reward 2022年第3四半期 サマリー
Stabilizing equity portfolios through dynamic volatility management
(動的ボラティリティ管理を通じた株式ポートフォリオの安定化)
Carsten Becker、Julian Keuerleber、Dr. Martin Kolrep、Alexander Tavernaro
株式のボラティリティを抑制するために、資産運用会社は伝統的に国債をポートフォリオに追加してきました。しかし、この戦略は、債券利回りが大幅に上昇している最近の段階ではあまり成功しているとは言えません。国債を追加することなく株式ポートフォリオのボラティリティを制御する代替的なアプローチをご提示したいと思います。
“Investors want equity-like returns with lower volatility”
(「投資家は、低いボラティリティで株式と同程度のリターンを求めています。」)
Dr. Martin KolrepとAlexander Tavernaroとのインタービュー
今回のRisk & Reward では、インベスコの新しい動的ボラティリティ管理アプローチを開発した4人の研究者のうちの2人であるDr. Martin Kolrep とAlexander Tavernaroに話を聞きました。
Life beyond bonds for income and defense
(インカムとディフェンスを目的とする債券代替投資について)
John Burrello、Scott Hixon、Scott Wolle
数十年間にわたり、株式60%、債券40%という60/40が賢明な投資方法と考えられていました。しかし、債券はもはや求められている利点を提供していないかもしれません。
50%の株式と50%のインカム志向のオプション戦略で構成される、革新的な50/50ポートフォリオをご提案したいと思います。
Stocks move on surprises: Using sentiment information for active portfolio management
(株価はサプライズよって変動する: アクティブ・ポートフォリオ運用におけるセンチメント情報の活用)
Elizabeth Cohen、Alan Feder、Kamran Rafieyan、Matt Titus
最新のイノベーションの1つに、自然言語処理(NLP)と機械学習を利用して四半期毎の決算報告からセンチメント・シグナルを抽出するセンチメント・スコアリング・システムの開発があります。株価は決算発表の前後で変動することが多いため、当社は決算発表を潜在的なアルファの源泉として特定しています。
ESG portfolio construction in an ESG-divergent world
(多様化するESG分野におけるESGポートフォリオの構築)
Satoshi Ikeda、Nancy Razzouk、Hao Zou, Ph.D.
SustainalyticsとMSCIのESGスコアの違いと、ESGスコアの相違が株式および債券ポートフォリオに及ぼす潜在的な影響を探ります。異なる評価機関は異なるポートフォリオをもたらすのでしょうか?
過去のRisk & Reward(英文PDF)
20221024-2551252-JP
そのほかの投資関連情報はこちらをご覧ください。https://www.invesco.com/jp/ja/institutional/insights.html